Schedule - スケジュール

TOP > Schedule > 2012.01 SCHEDULE ARCHIVE

おかげさまで、Shingo02 「僕と核」のイベントは、定員に達し、予約受付を終了させていただきました。たくさんのご予約をいただきありがとうございました。


shing02_2012-thumb.jpg
日米バイリンガルのヒップホップ・アーティストとして国境をまたいだ音楽活動を展開しているShing02(シンゴ・ツー)。
彼は2006年の六ヶ所村核再処理工場の始動に対する反対運動「STOP ROKKASHO」への参加を契機に、日本の原子力を巡る状況と実態についてリサーチを開始し、そのレポートを「僕と核 2006」と題して自身のホームページに発表した。

フィールドワークを重ねながら現在も継続されているShing02の「僕と核」の取材プロジェクト。その最新レポートを含む報告会を開催します

1月12日(木曜日) ラ・ケヤキにて7時30分から、受付は30分前からいたします。
約90分の発表の後、質疑応答を兼ねた懇談会があります。

予約受付、40人まで メールにて承ります info_01@lamusee.sakura.ne.jp

参加費 1000円 お茶付 (おつりがないようにお願いしますね)

懇親会に残る方はその場で追加1000円をかごに入れていただいて、アルコールとおつまみを受け取ってください。(飲食は義務ではありません、その場合は追加料金はなしです)住宅街ゆえ21時30分時までには終了させてください。

15日のアップリンクでの開催があっというまに満員になってしまったため、急遽、今回のイベントを開くことに決めました。ゆえにスタッフなど集めることが難しいため、不備があるかもしれませんがお許しください。

アーチストとしてもジャーナリストとしても注目されるShing02。震災以来、久々の来日です。ぜひこの機会にいらしてください

photo by Tokio Kuniyoshi

僕と核 http://www.e22.com/atom/index2.htm

ラ・ケヤキで連載企画をしてくれている、Be-Nature School の新年会が開催されます!

「2011年は大変な年だった。これからもいろいろ大変だとは思うけど、この地球で生きていることに感謝の気持ちを込めて、2012新年会を実施します! 都心にありながら自然豊かな一軒家「ラ・ケヤキ」を舞台に、お庭や和室もフルに活用した真冬の縁日みたいな賑わいの場で会いましょう!」

とのことで、かなり豪華で楽しい内容です。ふるってご参加下さい。
詳しくはコチラをご覧下さいませ!★お申し込みが必要です。
http://www.be-nature.jp/program/2011/detail/newyear2012.php

ちらっとだけ中身をご紹介。

「おやじトリオ on STAGE」
サキソフォーン:中野民夫、ギター:森 雅浩、パーカッション:高尾潤
Be-Nature School初の試み!レパートリーは少ないけれど魂はこもってます。

「Be-Nature杯争奪 新春羽突き大会」
エントリーは誰でもOK。勝ち抜いた方にはBe-Natureからプログラム参加券¥10000をプレゼント。

「Food & Drink」
・バル・エスパニョール、おでんばー、セルフ焼き餅、パエリアづくりワークショップ

1月
20

【EVENT】宮古チック3days

2012年1月20日 (金) 〜22日(日)
12:00 OPEN ~21:00 CLOSE(最終日のみ18:00 CLOSE)

入場料:500円(ドリンクチケット代)

島に住んでいる人 住みたい人 好きな人集まれ!

前回大好評だった宮古島大好きイベントをまた開催いたします。
沖縄本島や八重山とも違う独自の文化を持つこの島。前回は島の素晴らしい歌い手、浜川春子さんをご招待して、魂揺さぶる唄を聞かせていただきましたが、今回は島で生まれた人たち、というよりは島に惚れて移り住んだ人たちに、その魅力、または、「どうやってくらしてるの?」という素朴な質問から始まって、島で暮らす、生活や、都会との違い、彼らのアートや仕事を見せていただきます。

常設:SHOP + FOOD (夜はおつまみセットがあるよ!)
12:00~21:00(最終日のみ18:00)

【日替わりイベント】Live + Photo + Movie + Talk
◉20(Fri)
 19:00~「宮古島の夜語り」
      信太美奈、おぎのてっちゃん、サティスファクション
◉21(Sat)
 12:00~15:30「ポートレート撮影」 写真家 和田剛
 19:00~「音・魂・源・・・島」
      信太美奈、駒沢れお、数井塁、秋田ゴールドマン
      ゲスト:おぎのてっちゃん
◉22(Sun)
 12:00~15:30 写真家 和田剛のポートレート撮影
 14:30~サプライズライブあり!
 16:30~「スケッチ・オブ・ミャーク」音楽ドキュメンタリー映画

久保田麻琴・大西功一による、音楽と映像とトーク
ロカルノ国際映画祭で入賞した本作を紹介しながら宮古の歌の魅力を体験!

【参加者】
car*g*mom
feu wax
和田 剛
キヨミ エプロン
ミナト食堂
Cafe&Bar; Okamedo

企画:株式会社ラミュゼ 
   宮古島に住む人々とその仲間たち

Archive

2013年3月24日 更新

リファッションで遊びましょう

社団法人日本リ・ファッション協会、という所には日用品から家具、衣類、介護用品まで巨大な倉庫にリユースを待ってい… 続きを読む

つぶやき

photo log