Schedule - スケジュール

TOP > Schedule > 詳細
9月
3

【EVENT】エリアムーブメント

2011年9月 3日 (土) 開催日:9/6, 13, 20, 27 ,10/4, 11, 18, 25

9月3日(土)初回はプロデューサー+ゲストのキックオフトーク。
その後、9月、10月の毎週火曜日に開催されます。

家守(やもり)、東京西側大学、コドモノコトなど、興味深い活動を続ける2人のプロデューサーと、敏腕編集者がタッグを組んで実施される、ラ・ケヤキの新・連載企画です!二ヶ月間連続の集中講座!今注目の若手が勢揃い。見逃す手はないと思います。

連続トーク「地域を活かす8人と8つのプロジェクト」
地域を意識しながら地域をこえたつながりをもち、独自の立ち位置と方法でクリエイティブの力をつかい、自らの責任で活動する。そんな新しいタイプの地域活動プロジェクトが目立つようになってきました。この連続トークでは、そんな活動をしている人に、本人の生い立ち、考え方、生き方、プロジェクトのはじまり、しくみ、めざしていることなど、本音の話を聞ければと思います。対話も交えて考える場にし、参加者それぞれの活動に活かせるヒントが見つかり、この集いのつながりから新しいプロジェクトの種が生まれることを願っています。(エリアムーブメント研究会)

全8回(+初回)
時間:19:00 開場
   19:30 ~ 21:00 トーク+会場からの質問
   21:00 ~ 22:00 交流会
定員:30名(申し込み制)
参加費:3000円(当日支払い)
※1ドリンク+交流会(多摩産野菜がテーマの美味しいおつまみ)付き

◎申し込み方法
1. 参加希望日
2. 参加者氏名(フリガナ)
3. 携帯電話番号
4. メールアドレス
5. 仕事内容 を明記して、メールでinfo@areamovement.jp
「エリアムーブメント研究会」係までお申し込みください。
問合せ 090-7711-9738(有岡)

日程
◉第0回 9/3(土)
萩原 修(デザインディレクター/中央線デザインネットワーク代表)
橘 昌邦(まち奉行/株式会社POD共同代表)
酒井博基(クリエイティブディレクター/株式会社リライト代表)
小松伸一(団体職員/東京商工会議所)

連続トークに先立ち、新しい地域の活動について話し合います。
テーマ:「まちと気持ち」

◉第1回 9/6(火)
寺井元一(まちづクリエイティブ)
テーマ:「まちと拠点」

◉第2回 9/13(火)
鈴木菜央(greenz.jp)
テーマ:「まちとサステナビリティ」

◉第3回 9/20(火)
後藤哲憲(旭川市工芸センター)
テーマ:「まちとものづくり」

◉第4回 9/27(火)
酒村なを(東京にしがわ大学学長)
テーマ:「まちとコミュニティ」

◉第5回 10/4(火)
松本理寿輝(まちの保育園)
テーマ:「まちと子育て」

◉第6回 10/11(火)
星野 諭(NPO 法人コドモ・ワカモノまちing)
テーマ:「まちと遊び」

◉第7回 10/18(火)
梅田智子(HIP/高松トライアスロン)
テーマ:「まちとチーム」

◉第8回 10/25(火)
籾山真人(立川空想不動産/東京ウェッサイ)
テーマ:「まちとメディア」

エリアムーブメント1.jpg エリアムーブメント2.jpg
主催:エリアムーブメント研究会|共催:ラ・ケヤキ

Archive

2012年9月29日 更新

経済学では(たぶん)予測しなかった私たちの行動

先週末の3日間、ラ・ケヤキでハンドメイドマルシェ第3回目を開催した。「若い手作り作家の登竜門になってほしい… 続きを読む

つぶやき

photo log