finished 2016.11.26 Sat - 12.25 Sun
井上洋介 絵画作品展
INOUE YOSUKE EXHIBITION

2016.11.26 Sat -
12.25 Sun
Wed - Sat 14:00 - 21:00
Sun & Mon 11:00 - 18:00
Closed on Tue
¥500(includes one drink)
井上洋介展に寄せて
恥ずかしいことに、あの「くまのこウーフ」の絵本作家がすごい画家だったとは、アートスペース繭で見せてもらうまで知らなかった。それは彼の没後のことだった。日本にもこんなにすごい画家がまだまだ隠れていたのかとショックを受けた。(私が無知だっただけ。)急遽、長女の真樹さんにお願いして作品展をさせてもらうことにした。私と同じように彼の絵画をまだ見たことがない人は是非見に来て欲しい。
東京大空襲を経験した井上がトラウマの対極にある笑いと性を描き続けたところに彼の絵の強さがあるかもしれない、それはパッと見たときのエログロナンセンスのジャンルに入りきらない、センスの良い、思わせぶりたっぷりの作品群なのだ。しかし、理屈抜きで、説明抜きでこれは活力にあふれる絵なのだ。テーマが何であれ、彼が84年の生涯をかけて求め続けた絵画なのだ。コンテンポラリーアートが頭なら絵画は第1の頭脳と言われる腸だ。腸は切実で、嘘をつけない。井上の絵はお腹に訴える。これに惚れずにギャラリーやっていられるか。とスタッフ一同思っている。
多くの人に見に来てもらい、そして家に持って帰っていただければ幸いである。
2016年秋 アツコ・バルー
Event
◉2016年12月4日(日) 15:00~17:00 ¥1000(1drink付)
『フツーって何だろう??』
歌川たいじ(漫画家)×井上真樹(井上洋介長女) トークショー
歌川たいじ(うたがわ たいじ)
1966年東京都生まれ。漫画家。1日に10万アクセスを記録した人気ブログ「[漫画]♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です」のカリスマブロガーでもあり、著作に、自信の壮絶な家族との関係を描いた伝説的コミックエッセイ『母さんがどんなに僕を嫌いでも』(KADOKAWA)がある。困難な人生に奮闘する人々をあたたかく描き出す作風に、老若男女セクシュアリティを問わず多くのファンをもつ。
◉2016年12月10日(土) 14:00〜16:00 ¥500(1drink付)
『幡ヶ谷再生大学公開講座(4)チェルノブイリ原発事故30周年の今年、フクシマを考える』
今月22日福島沖で大きな地震があり、東北や関東沿岸部は津波警報・注意報が出て津波が発生し、福島第二原発では冷却装置が一時停止、あの日のことが蘇る緊張感に包まれました。
東日本大震災から5年が過ぎ、日常の中でいつの間にか埋没していた忘れてはいけない大切なこと。
今年原発事故から30年を迎えたチェルノブイリでは、事故のあった4号炉を覆う新しい石棺が完成しました。チェルノブイリ原発でさえいまだ続く事故処理、フクイチの収束は見えません。チェルノブイリに何度も足を運び現地の方と交流し、医療支援を続けながら福島にも携わるロシア語医療通訳の山田英雄さんをお迎えします。現場に長く継続して関わっている経験からのお話は、新たにたくさんのことを知り、学ぶ、楽しい機会になると思います。
講師:山田英雄さん(ロシア語医療通訳)
広島市出身、在住。被爆2世。高校卒業後モスクワのパトリス・ルムンバ民族友好大学医学部に進学。旧ソ連の医師免許を習得する。チェルノブイリ医療支援ネットワークの医療通訳・顧問を務める他、赤十字や医療専門家、NPO、マスコミ関係等の現地取材コーディネーターとしてチェルノブイリ、旧ソ連セミパラチンスク核実験場の被災地などを30年にわたり訪問。医療、言語の能力を活かして各被爆者支援に携わり続けている。
受講方法:当日受付のみ。
*70名程度は入場可能かと思いますが、会場がいっぱいになりましたら入場をお断りさせていただきますので、予めご了承ください。
◉2016年12月21日(水) 19:00~21:00 ¥1000 (1drink付)
『こんなにすごい画家がいた!井上洋介さんのこと』
桑原茂夫(詩人・アリス研究家)×土井章史(絵本編集者・トムズボックス主宰)
桑原茂夫(くわばら しげお)
東京・港区生まれ。幼少時に焼夷弾で町が燃える恐怖を味わう。その町はゴジラに襲われ、さらに東京オリンピックで滅ぼされ、それからはアリスや泉鏡花など、幻想の世界で遊ぶようになった。最新刊は『不思議の国のアリス完全読本』(河出文庫)
土井章史(どいあきふみ)
1957年広島市生まれ。フリーの絵本編集者。これまで企画編集して来た絵本は300冊くらい。
1993年から2015年末まで吉祥寺に小さな絵本屋&ギャラリートムズボックスを運営していた。
現在は絵本の周辺のこと、ワークショップや編集をやりながら、絵本の古本屋を計画中である。
予約:ab@l-amusee.com / 03-6427-8048
お名前・人数・希望日・お電話番号をお知らせください。
Profile
井上洋介 (Inoue Yosuke)
1931年、東京赤坂生まれ。武蔵野美術学校(現・武蔵野美術大学)卒業。第11回文藝春秋漫画賞受賞、第4回東京イラストレーターズ・クラブ賞受賞、第37階小学館絵画賞、第25回講談社出版文化賞絵本賞受賞、第6回日本絵本大賞受賞、第3回JBBY賞受賞、他、賞多数。1960年「こどものとも」(福音館書店)で初の絵本「おだんごぱん」刊行、以後、多数創作絵本出版、「くまの子ウーフ」挿し絵他、谷川俊太郎氏こわくなんかない京極夏彦氏うぶめ、コラボレーション。直近作は2015年8月「ものうり草子」福音館書店、10月「つきよのふたり」小峰書店刊行。ブラティスラヴァ世界絵本原画展出品、等。句集「大階段」版画集「乱風図異」(トムズボックス)「木版東京百画府」(京都書院)画集「井上洋介の世界:イラストレーション・ナウ」(立風書房)「電車画府」(パルコ出版)他。個展は1960年代より毎年2~3回開催現在に至る。2016年2月没。